6,000円以上のご購入で
送料無料
6,000円未満の場合、お届け地域によって送料が異なります。
はじめに
日々の彼や此れや(あれやこれや)
2025/05/12 08:00
いつもありがとうございます^^
末吉製茶工房の又木です!
とてもご無沙汰しております><
お茶摘みと製造、その事前準備の畑作業、クラウドファンディングやイベントへの出店準備等で、てんてこ舞いの日々です^^;
ようやく新茶シーズンですね^^
今年は冬の寒さが長引き、新芽の成長がゆっくりとなったため、去年と比べると1週間ほどお茶摘みの開始が遅れました。
でも、その分じっくりと育ってくれた今年の新茶は、天気にも恵まれてとても奥行きのある味わいになりました^^
人の技術ももちろん大事なのですが、やっぱり一番大事なのは自然条件で、お茶に限らず農作物は自然の恵みの結果なのだと実感しています^^;
自然が相手ですので、晴れの日ばかりにお茶摘みができるわけではありません。
雨の日だって、この日に摘むべきとなればお茶摘みをします。
大変ですけどね^^;
そんな今年の新茶、まだまだお茶摘みと製造の日々ですが、一部の商品は販売を開始しています^^
今現在、まだ販売していない商品も予約を受け付けていますので、早めに、確実に新茶をお求めいただくには予約がおすすめです^^
また、今年度の茶畑オーナーさんも募集していますので、よろしければオンラインショップを覗きにいらしてください^^
冷たい雨が降ると気温差が大きくて身体に響きますので、皆さんもくれぐれも体調管理にはお気をつけください^^
末吉製茶工房の又木です!
とてもご無沙汰しております><
お茶摘みと製造、その事前準備の畑作業、クラウドファンディングやイベントへの出店準備等で、てんてこ舞いの日々です^^;
ようやく新茶シーズンですね^^
今年は冬の寒さが長引き、新芽の成長がゆっくりとなったため、去年と比べると1週間ほどお茶摘みの開始が遅れました。
でも、その分じっくりと育ってくれた今年の新茶は、天気にも恵まれてとても奥行きのある味わいになりました^^
人の技術ももちろん大事なのですが、やっぱり一番大事なのは自然条件で、お茶に限らず農作物は自然の恵みの結果なのだと実感しています^^;
自然が相手ですので、晴れの日ばかりにお茶摘みができるわけではありません。
雨の日だって、この日に摘むべきとなればお茶摘みをします。
大変ですけどね^^;
そんな今年の新茶、まだまだお茶摘みと製造の日々ですが、一部の商品は販売を開始しています^^
今現在、まだ販売していない商品も予約を受け付けていますので、早めに、確実に新茶をお求めいただくには予約がおすすめです^^
また、今年度の茶畑オーナーさんも募集していますので、よろしければオンラインショップを覗きにいらしてください^^
冷たい雨が降ると気温差が大きくて身体に響きますので、皆さんもくれぐれも体調管理にはお気をつけください^^
鹿児島県曽於市末吉町二之方6174番地2
TEL: 050-5357-8440(受付時間:10:00〜17:00)
FAX: 0986-76-0960
E-mail:sueyoshiseicha@gmail.com